APRIL 2025
news
chiclin s/s collection DMのイラスト面を担当しました。
東京(尾山台)アトリエショップの展示販売受注会ほか、静岡、蒲郡、倉敷の販売会のご案内状として使用されることになっております。
どうぞよろしくお願いします。
・chiclin / 東京・尾山台 3/20木〜4/6日 終了
・sahanji+ / 静岡県静岡市 4/26〜5/31 4/26、27 在店
・On me pense / 愛知県蒲郡市 5/12月 ~18日 15休み 5/12日に在店
・アチブランチ / 岡山県倉敷市 5/24土曜〜6/8日曜 5/24に在店
sahanji+さん、on me pense さんでは肖像画イラストのお申込を受け付けていただきます。
また、sahanji+さんでは、cardbordpaintings の作品販売を行っていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
diary
2025 0424
木曜日
今日は健男さんがアトリエショップ、私は家で仕事、の日。
一回も家から出ず、冬用のL.L.BEAN のネルのシーツを洗い、仕事だけしたり、という感じでした。
明日はアトリエショップ、明後日からは静岡。
sahanjiplusさんは、素敵なお写真をたくさん撮影して下さっていて嬉しかったです。
いつもモデルしてくれてる、店長河村さんのお姉さんのゆみさんが、とても今シーズンのchiclinの服が似合っていて、素敵でした。
出張は、いつもとても楽しみです。
晴れると良いなあと思います。
夕ご飯は、明日も食べられるよう、牛肉ごぼう、ブロッコリのツナソース。
ウチのご飯はいつもすごく簡単。
2025 0423
水曜日
夕方まで家事や仕事をして、夕方から、英仏会話。
昼頃まで雲行きが怪しかったけれど、自転車で行くことが出来たのでよかった。
英語のあと、スーパーへ寄って、帰宅。
2025 0422
火曜日
大分の「いもや吉」の木田さんが来てくださるので、
私たちも今日はアトリエショップへ。
お買い物をしてくださって、その後、これから作る予定のショッパーなどの打ち合わせを。
干し芋のミニサイズをいただきましたが、やっぱりとても美味しい〜。
こんなに美味しい干し芋ってなかなかないんじゃないかな、と思います。
そのあと、ちょっと仕事して、新宿伊勢丹へ。
私は下着と、化粧品とを買って、健男さんとランチして帰りました。
夕方から眠くて、寝てたら起きたのが夜の10時。
遅くなったけどそれから軽く夕ご飯。
2025 0418
金曜日
アトリエショップを早退して、大学の同級生のかべちゃんのライブで有楽町へ。
健男さんのお許しもらって行って来ました。
ライブはいつもながらに、こんなにやることないのに、っていうくらいの曲数、
血管が切れるんじゃないかって心配になるほどの全力でもってやってくれました。
しかし、私とか友人のもえちゃん(同じく同級生)は、
なんか身内感がありすぎて、こんなに毎日忙しく頑張ってて身体大丈夫かなとか、
ちゃんと健康的な生活できてるかな、とか、そういうことばっかり考えちゃう。
会っても、ちゃんと睡眠と休息とってね、とか、健康的な食事してね、とかそういうことを、
親戚のおばさんのように言いたい放題言って、バイバイして終わってしまう。
ちょうど去年の同じ日にもえちゃんと一緒にここのライブ観たのねって、後で知って、嬉しくも、キュンときたりもしました。
来年も同じ日にもえちゃんと一緒に見れたらいいなと思いました。
2025 0417
木曜日
昼過ぎから吉祥寺へ行き、樋口さんの個展へ。
その前に、ずっとご無沙汰していた横尾さんへ。
横尾さんでは以前2回個展をさせていただきました。
その前までは自由が丘の私の部屋などで小物と絵と両方の展示販売だったけど、
横尾さんでは絵だけの展示で、思えばそこで踏み切った感があった気がします。
冷たいお汁粉と、コーヒーのセットをいただいたのですが、ご飯を食べてなくて、お腹が空いてたので、
追加でバターあんトーストまで頂いてしまいました。
自分でも良く食べたなあと思います。美味しかった。
あんこ、好きです。
そのあと、「一日」の樋口さんの個展へ。
樋口さん、ちょっとお疲れみたいで、目の周りがクマちゃんでした。
絵はすごく良くて、私どれも好きでした。
周りが白いものより、全部に風景や建物を描いてある絵が特に素敵で、とても良い展示だと思いました。
主に、ビートルズ、そして英国、音楽がテーマ。
絵の横のキャプションには彼の解説や文章が配置されていていました。
けっこう長い間お話しすることができました。
ほとんど音楽の話ばっかり。楽しかった。
2025 0416
水曜日
午前中仕事して、額屋さんへ出来上がった絵を取りに行き、
夕方から英語/フランス語会話。
1時間しかないから、なんとなく、短いというか、役になっているのかどうなのか、ちょっとナゾ。
でも、まあ、続いてはいます。
今までやり始めた例えば、ヨガとか、ジムとか、太極拳とか、そういうことの中では一番続いている。
ついでに言うと、夏のコロナ後に始めた整体も、何気に一ヶ月一回だけど続いてはいる。
長く続けないと効果はないみたいで、でも、ちょっとずつ、体の歪みは改善されている気がする。
2025 0415
火曜日
曇ったり、晴れていたり。
今日はいつもよりはマシだけれど、やっぱりなんていうか、春の不調は続いてます。
昨日は午前中お医者さんで、そのまま健男さんと映画へ。
「アマチュア」といういわゆるエンタメ、を観てきました。
主演がラミ・マレックで、「MR.ROBOT」のファンでなかったら観に行かないような、
なんていうか、スパイものですが、なかなか楽しめました。
日本橋の映画館にしたんだけれど、日本橋あたりはまだゆったりした雰囲気、というか、
落ち着くなあと思います。
いつも寄る三越近くのお宮さんでお参りして、 銀座の靴のリペア屋さんと、国立でスーパーに寄って帰宅。
昨日、一昨日と満月(ピンクムーン)っぽかったようだけど、空を見ても月は探せませんでした。
ちょっと残念でした。
2025 0413
日曜日
春の雨です。
来週からは暖かくなるとか。
やっぱり私は寒いのは苦手。
シャツ一枚とか、ニット一枚で過ごせる良い季節がちゃんとやって来ますように。
2025 0412
土曜日
春になって、桜が咲いて、昨日、一昨日と雨が降って。
この季節は、やっぱりというか、毎年のように体の具合が変になります。
先週から発作が立て続きにおきて、お腹も胸のあたりも何だかもぞもぞして。
私の病気は、もう、治らないから、うまく付き合うしかない感じです。
今日は、いい天気です。
良いお天気だけど、アトリエショップ、今日は何だかヒマヒマ。
みなさんさいごのお花見にいってらっしゃるのかな。
この春はいいことがいくつかとありました。
私の姪っ子が小学校に入学し、
親友の息子が大学に無事入学して、私の後輩になりました。
楽しく、(できればちゃんと勉強して有意義な)4年間を、おくれると良いね、って思います。
田舎から出てきた私は、普通大学だったのに、たまたま面白い人たちが集まるサークルに入ったおかげで、
刺激的で、楽しい4年間を過ごすことが出来ました。
その境遇はとても恵まれていたと思います。
他にも、アルバイト先などでも今でも仲良しの友人を作ることが出来たし。
2025 0410
木曜日
ご来客もあったので、木曜だけどチクリンへ出勤。
いつもは健男さんと一緒に車で行くけれど、電車でのんびりと行きました。
等々力駅で降り、ASAKOIWAYANAGIのサロンドテに寄って、
エシレバターとお砂糖のクレープとエスプレッソを頂き、
そのあとチクリンへ。
夕方、ユキ先生とお教室の生徒さんがきてくださいました。
みんなでワイワイとお洋服を見て、試着して、とっても楽しそうで、
やっぱりこういうのが一番いいなあ、昔の、自由が丘のBORN FREE WORKSや国立のGRASでの展示会を思い出すな、って思いました。
そして、ユキ先生に感謝。いちごのケーキまで頂いちゃって。
夕方から夕立のように雨が降って、どしゃ降りになってしまいました。
こんなに降ったのも久しぶりではないかしら。
2025 0404
今日は、晴れました。
朝、家では寒かったので、タートルにウールのパンツを着て出勤したのですが、
パッチニットくらいでちょうど良いお天気でした。
一週間ぶりにお店に来ると、先週買った桜の枝のお花に葉っぱも。
2025 0403
このところ、東京の展示会もあり、何やらと何かと忙しく、雨も降ってるし、寒くてグッタリ。
1日だけ、お休みして、健男さんと遊びに行きました。
まず、zakkaへ行きました。
私は布の小物をいくつか、健男さんは木のトレーを選んで、ゆっくり拝見し、
にっこりでお店を出ました。
それだけで満足でしたが、やっぱりせっかくだから、と、
2度目のアープ展。こちらも何度行っても良い。
一番最後の方にある、白とシルバーの彫刻のコーナーがいちばん好きだなあと思いました。
そのあと、頑張れるかなあと思いましたが、気になっていた「コンクラーベ」を観に行きました。
映画のトレイラーしかみていなくて、それ以外の前知識全くなかったので、はっきり言って、
すごく、面白いミステリ作品だと思いました。
結構、私は何を観ても面白いと思って感動してしまう人なのかもしれない、とさえ、最近は思う。
先週から、秋に受けた肖像画を始められることができて、描き始めると結構ノリノリになる。
この調子で、描いてしまおうと思います。
2023 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12